ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Ringotaro
Ringotaro
1977年生まれ。独身…。男。西宮には2005年から住んでいます。シーバスに関しても、西宮に関してもビギナーですのでご指導戴ければ嬉しいです。どうぞよろしくお願いしますm(__)m
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年03月24日

日本海ing ×2

メバルの引きでは物足りず(BOSEでしたが…)、この時期に釣れる大物を!ということで舞鶴自動車道を走らせ一路日本海へ。ターゲットはサゴシとやら!



なんか新しい釣り場に行く道中はドキドキしますねー☆



2月某土曜、早朝。爆風、雨、早朝にもかかわらず鬼のような人の数。皆さん、何度もお隣とお祭りしていました。そんなこんなで2時間で心が折れて帰宅。



3月某月曜、早朝。爆風、平日にもかかわらず休日と変わらぬ人の入り様。この日はピンポイントで隣のヌボーっとしたあんちゃんがお祭り連発してくるので3時間で心折れて帰宅。



総勢30~40人は居たでしょうか。しまいには後ろで場所空き待ちしてるほど混雑してました。で、釣れてるのは2人くらいとかどんだけ!

収穫はモンベルのGORE-TEXレインコート最高!ということくらいでしょうか。おそらくここには二度と行かない予感がします。笑


モンベル(montbell) レインフィールダー Men’s
モンベル(montbell) レインフィールダー Men’s

浸みない、蒸れない、軽い!大枚叩いて買った甲斐がありました。だた難を挙げるとすれば、レインスーツの色が薄いため、しゃくっていると竿のグリップ部分の汚れがレインスーツに付きました。勘弁!  


Posted by Ringotaro at 17:13Comments(7)日本海

2010年01月16日

嗚呼、BOSE



初釣り:六甲アイランド→ボーズ。餌釣り師の浮きも沈んでなかったです。
リベンジ:神戸空港→爆風&冬将軍到来、北公園に避難するもばらし1で終了。

年明けから2連続のBOSEをくらいました。
夜のメバリング、極寒の中のBOSEはさすがに凹みますね。

懲りずに垂水をせめてみようと思うております。><  


Posted by Ringotaro at 19:13Comments(2)

2009年12月30日

ロックフィッシュ初挑戦の巻

皆さまのブログをチェックしておりますとメバリングが面白そうです。とりあえずバス用スピニングセットと適当に購入してみたメバル用ワームをいくつか用意し寒くて行動力が落ちてしまっとります中、重い腰をあげ出陣。



北公園、ここは先日シーバスでボーズを食らっておりますのでスルー。そして一路神戸空港ベランダへ。寒いので人はほとんど居ません。

シラウオワームでメバル。


シラウオワームでカサゴ?。


臭いの我慢してガルプ使うも、他のワーム使うも結局シラウオでしか釣れませんでした。今回は計4匹の釣果。バス用ロッドのせいでしょうか、あんまり引きを楽しめませんでした。。。といっても10~15cmのサイズだから仕方ないのかもしれませんね。


それにしても寒いですね。帰りの車で暖房があったかくて手が痺れてきました(それまで麻痺ってました。)笑 皆さまも限界まで防寒して釣りにいってください!  


Posted by Ringotaro at 18:16Comments(8)根魚

2009年12月01日

NEWリールと釣果

半年前に買ったアルテグラアドバンスからシャーシャー音がします。。。
ケーソンで釣り名人からラインローラーが原因では?とアドバイスを戴きちょっと分解して注油してみたら直りました!

が、3日ほどで再発!!!という理由ともうちょっと楽に太刀魚を上げたいという理由を引っさげて、清水の舞台から飛び降りNEWリールを購入しました。



シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター C3000
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター C3000

1万5千円也!高いリールは他にいくらでもありますが、学生時代にタックルにかけてたお金を考えるとこれでも超高級タックルとなりやんす。出世したな俺!笑


さて、さっそく闘魂注入と芦屋浜に出向きますが漁師のおじさんが25m先でまんべんなくローラー作戦をやっておられやがったので早々にいつもの場所へ。

相変わらず不漁なのでしょうか人もまばらです。到着するや否や一緒にいった友人の表層引きマナティに子シーバスがヒット。ケーソンでも釣れるんや~。ま、当然僕にはシーバスは釣れません。しかし太刀魚愛好家の僕はみんなの太刀魚釣果が渋い中、指4本弱を3匹ゲット。



なんとツバスのオマケつき!!!やっぱり美味い!><


マリア(Maria) デュプレックス 80
マリア(Maria) デュプレックス 80

ツバス君のヒットルアーはこちら。早引きで変則的な動きをしているのはそういうルアーなのか、それともアイが曲がっているのか…。とにかく釣れて良かった(^^)  


Posted by Ringotaro at 17:51Comments(13)タックル

2009年11月26日

謎の魚ゲット

早朝。1週間ぶりくらいにいつものケーソンへ。

うーん釣れてないみたいですね。小雨の影響もあるのでしょうが釣り人もほとんど居ません。。。ワインドをするも無反応。活性低いか!?

バイブにチェンジ。1投目からマールアミーゴLOST(;;)スナップの〆忘れでした。結局バイブと鉄板で太刀魚2匹ゲット。ジグで反応は結構あったんですけどね。しかし底物は大きいですね。


続いてkurukuru投入~。ガツン!



ナマズみたいな顔のコイツなんじゃこりゃー!食べれるかどうか不明のためリリースしました。

ジャクソン(Jackson) ギャロップ キャスティング
ジャクソン(Jackson) ギャロップ キャスティング

安くてイイ!逃したアタリは太刀魚か青物か!?笑 ムーチョルチアもよく底太刀魚釣れますねー。ホントは青物がかかって欲しいんですが…。  


Posted by Ringotaro at 02:31Comments(8)太刀魚

2009年11月21日

太刀魚終了?

先々週のこと。

AM3時
起床。シーバス狙いで跳ね橋へ。平日なのに釣り好きな方がいらっしゃるもんですねー。僕は釣れません…。

AM5時
太刀魚狙いでケーソンへ。…釣れません。常連のおっちゃん達によると底引き網でまったく釣れんとのこと。もう終わり?

を繰り返すこと3日目。
今回は初太刀魚の友人と一緒に先輩面して来た。わけも分からず10m先くらいに投げている友人のミノーにゴツン。指4本。おいおいおい!と思っていたら僕にもHit!その後も地合は1時間ほど続きふたりで大漁20匹弱を戴いて帰りましたヽ(*´∀`)ノ



マナティの白ケイムラとワイヤーが1本しかなかったので使い続けていたらワイヤーがえらい姿に…。



こんなボロボロのワイヤーでも地合がいいと食いつくもんですね。ナイロン直結の友人は高級ミノーと高級バイブ、あと借り物ワームをロストしておりました。勿体無い!  


Posted by Ringotaro at 13:20Comments(4)太刀魚

2009年11月17日

ボートフィッシング

11/2 AM5:00
西宮浜出港。海から見る夜景と朝焼けはものすごくビューティホウでした。


キャプテンがボイルを見つけては直行。見つけては直行。陸っぱりでは苦労するのにボートでは面白いように釣れるんですね…。これは上手い人からすればボートは釣れすぎて面白くないのかもしれませんな。


初青物のツバスちゃん。引きすんごいですね。そしてツバスは美味いですね~。刺身も焼きもうまかっちゃん。

初ボート楽しかった☆それにしても好きな時にピューっと海に出れたらどんだけ楽しいでしょうか。ボートほすぃ。原付くらいの値段で買えないかしら。  


Posted by Ringotaro at 18:24Comments(8)ボートフィッシング